東京・京橋にある「ポリスミュージアム(警察博物館)」が、再開発のため2025年9月15日(月・祝)をもって閉館します。
無料で楽しめる家族向けスポットとして人気の博物館だけに、「いつまで行けるの?」「移転先はどこ?」と気になる方も多いはず。
この記事では、閉館スケジュールから移転先、再オープン予定まで詳しくご紹介します。
ポリスミュージアム(警察博物館)はいつ閉館?
- 最終開館日:2025年9月15日(月・祝)
- 閉館前イベント:2025年8月19日(火)〜9月15日(月・祝)「警察博物館の歴史展」開催
京橋のポリスミュージアム(警察博物館)に足を運ぶなら、この期間がラストチャンスです!
いつの間にか閉館していた!と既に遅かった人へ。
警視庁のホームページから、ポリスミュージアム(警察博物館)の「バーチャル見学」というコーナーがあるのでぜひ見てみてください。
京橋のポリスミュージアムを1階から3階まで見ることができます。
ただし、いつまで閲覧可能かはわからないので、こちらも早めにチェックしておかれたほうが良いかもしれません。
ポリスミュージアム(警察博物館)閉館後、移転先はどこ?いつオープン?
ポリスミュージアム(警察博物館)の移転先は、五反田のTOC(東京都品川区西五反田7丁目)であることが、警視庁ホームページで発表されています。
五反田TOCは、五反田駅や不動前駅からアクセスできる大型複合施設で、ショッピングやイベントも楽しめる人気スポットです。
▼ 移転後(五反田TOCビル)
- 所在地:東京都品川区西五反田7-22-17
- 最寄り駅:
- JR山手線・東急池上線「五反田駅」徒歩約8分
- 東急目黒線「不動前駅」徒歩約6分
ポリスミュージアム(警察博物館)の再オープンは、2026年春を予定しており、新しい展示や体験型イベントも期待されています。
▼ 移転前(京橋・中央区)
- 所在地:東京都中央区京橋3-5-1
- 最寄り駅:
- 東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩約2分
- JR「有楽町駅」「東京駅」徒歩約10分
ただTOCも建物が古いので、一時的な移転なのかもしれません。
もしかしたら、また中央区に戻っていく可能性はありますね。
ポリスミュージアム(警察博物館)の見どころ
ポリスミュージアム(警察博物館)は、警視庁が運営する入館無料の博物館。子どもから大人まで楽しめる内容が魅力です。
- 白バイやパトカーに乗って記念撮影
- 子ども用警察官制服の試着体験
- 犯罪捜査や警察の歴史を学べる展示
- 家族連れに大人気のワークショップ
個人的には、移転先のTOCでは規模が縮小されてしまうのではないかと思っています。
でも買い物をしながら、子どもが遊べる場所ができるのは嬉しいですね。
五反田のTOCにあるユニクロは、子ども服が充実しているのでおすすめです。
TOCが閉館する前には赤ちゃん本舗がありましたが、TOC店での閉館後に大井競馬場近くでオープンしてしまったからか、戻ってくることはなかったですね・・・。とても残念です。
でも他にもTOCリニューアル後、子ども用品を扱っているお店はいくつか入ってきているのでチェックしてみてくださいね!
ポリスミュージアム(警察博物館)について疑問
ポリスミュージアム(警察博物館)についての疑問をまとめました。
警察博物館(京橋)はいつまで見られる?
京橋の警察博物館は2025年9月15日(月・祝)まで。
ポリスミュージアム(警察博物館)はどこに移転する?
品川区西五反田7丁目のTOCビルに移転し、2026年春に再オープン予定です。
ポリスミュージアム(警察博物館)の入館料はかかる?
京橋時代と同様に、移転後も無料入館になる可能性が高いと予想されています。
ポリスミュージアム(警察博物館)の駐車場はある?
五反田TOCビルには有料駐車場があります。
休日は混雑しやすいので、電車でのアクセスがおすすめです。
五反田駅からは無料バスが運行しています。
ポリスミュージアム(警察博物館)が閉館!移転先は?:まとめ
- 京橋の警察博物館は2025年9月15日で閉館
- 移転先は五反田TOCビル
- 2026年春にリニューアルオープン予定
- 閉館前には「歴史展」を開催、最後の見学チャンス
京橋のポリスミュージアムが閉館するのは残念と思っていましたが、近くで再オープンするのは嬉しいですね!

